▲記念日が多くて大変だなあ03/22/ (水) 09:16 | 編集
トップ>韓国 生活情報>
記念日が多くて大変だなあもう過ぎてしまっていますが、韓国でも日本と同様にバレンタインデーやそのお返しのホワイトデーには、恋人同士がチョコやキャンディーをプレゼントしています。 もともと、バレンタインデーにチョコレートを送るのは日本の製菓会社のプロモーション(陰謀?)が成功してということですが、韓国ではそれ以外にも、毎月1回、恋人同士に関連する記念日があります。 なかには、何じゃこれは?というものもあって、どう考えてもこじつけじゃないかというものもあるのですが、日本では(当然ながら)ほとんど知られていませんので、今日は一つそれを取り上げてみることにしましょう。
まず、2月、3月は日本と同じなので、4月から。
4月14日 ブラックデー この日は、バレンタインデーやホワイトデーで上手くいかなかった人、つまり恋人ができなかった人同士が集まって、全身黒ずくめの服装で(←本当かなあ?)ジャジャン麺を食べる日だそうです。まあ、ホワイトデーに対比しているという意味では、ブラックデーもなんとなく納得できますね。 5月14日 イエローデー/ローズデー この日になってもまだ恋人が見つからない人は、黄色い服を着てカレーを食べる日だそうです。確かに韓国のカレーは、昔の日本の給食のカレーのようで、まっ黄色であまり美味しくありません。日本のカレーが恋しいです・・・ でも、どうしてカレーなんでしょうか。やはり食品会社の陰謀なんでしょうか?それに第一、ぜんぜん黄色い服なんて持っていません、私。ということは、黄色い服を持っていない人は、何が何でもこの日までに回人を作らなきゃいけないってことですね。う~ん、私にもあと2ヶ月でできるんでしょうか。(たぶん無理でしょう) ちなみに恋人同士が春になって花が咲き誇る野外デートに行き始めるころなので、ローズデートも呼ばれるそうですが、別にバラじゃなくても、という気はします。 6月14日 キスデー バレンタインで告白して、ホワイトデーでOKの返事をもらえるとしたら、この日がちょうど3ヶ月目になります。また、韓国のカップルが大事にしている100日記念とほぼ同じ時期に重なることになりますが、この日はキスデーといって、まだキスをしていないカップルが初めてキスを交わす日だそうです。 でも、韓国の学生と接してみて感じるのですが、いまどき付き合って3ヶ月もキス一つしないカップルなんているんでしょうか。疑問です。 7月14日 シルバーデー おお、さすがは儒教の国、韓国。ちゃんと記念日の中に敬老の日を入れていると思いませんでしたか?残念ながらこの日は敬老とは何の関係もありません。どういうわけか、親や先輩にはじめて恋人を紹介する日なのだそうです。 また、この日には恋人に銀製品を送るそうです。ダイヤモンドデーじゃなくて本当によかったです。もしもこの日がダイアモンドデーだったら、日本のスイートテンダイヤモンドどころの騒ぎじゃありません、なんせ、毎年ダイヤのプレゼントなんですから、そんなことになったら、デビアス社、大もうけです。 ちなみに、赤ちゃんの1歳の誕生日にも銀のスプーンなどをプレゼントするそうです。 8月14日 グリーンデー 恋人同士が緑あふれる自然の中でデートをする日だそうですが、どうもこのあたりになるとかなりこじつけっぽいような気がします。第一、こんな暑い日に山なんか行ってられるか!夏の恋人はやっぱり海だろ、海。という気がしませんか? また、まだ恋人がいない人はグリーンという名前の焼酎を飲んでウサを晴らすそうですが、これもかなり無理があるような気がします。真夏の海でオーシャンデーの方がピッタリくるんじゃないでしょうか。やっぱり焼酎会社の陰謀ですね、これは。 えー、もちろんまだまだあるんですが、量が多いので続きは次回にしたいと思います。 この記事を読んで、気に入った!と思われた方。よろしければ、ランキングで応援していただけるとうれしいので、ぜひお願いします <(_ _)> ↓ランキングへは、こちらから ![]() スポンサーサイト
こんにちは。おひさしぶりです。
4月ソウル旅(4/22-25)にむけ、そろそろプランを練りはじめました。今回は友人が一緒なので、彼女の絶対はずせないポイント「ナンタ・昌徳宮<景福宮も>・焼肉・屋台おやつ・よもぎ蒸し)を最優先に考えてます。彼女は2回目ですが、初回はご両親と一緒で不完全燃焼に終わったようです。私自身も最近、観光らしいことをしてないので楽しみです。(ソンセンニム様とのご対面も楽しみです)4/14は過ぎますがジャジャン麺も初めて食べてみようかな♪ 南怡島にも行きたいと考え、調べてみましたがツアーが多いんですね。春川ツアーになるのでしょうか?自力で行きたいのですが、交通等を考えるとやはりツアーのほうが効率がよいのでしょうか? ハングルがもう少しできれば悩むことなく自力なんですが・・・あと三泊四日だと、実際は中2日しかないのでこの日程で色々欲張って行こうとするのは無理があるのかと思ったりもします。 こんばんは
ソンセンニム様こんばんは。
kayongさんの質問に答えちゃってもいいですか? >kayongさん はじめまして、koppaと申します。 去年の今頃南怡島に行きました。 ツアーだと高いので、自力で行きましたよ。清涼里駅から鉄道で行けます。 料金も6500W位だったと思いますよ。 切符売場も「外国人」というコーナーがあるので、心配いりません。 入島料と往復の交通費を入れても、一人2万Wくらいです。 それに、私は島でゆっくりしたかったので。 ツアーだとここに春川明洞とかが入ると思います。 冬ソナに興味があって、春川にも行きたいなら、ツアーをお勧めしますよ。 加平駅の近くの食堂でキムチポックンパプを食べました☆確か、2500W位だったと思います。 それから、もし鉄道で行くなら加平駅に着いたら 帰りの予約をした方が良いです。 私は油断していたら満席で立ち乗りでした・・・。 楽しい旅になると良いですね。 横入り失礼致しました。 2006/03/24(金) 23:47:44 * URL * koppa #-[編集] ありがとうございます
koppa様、ありがとうございます!
知りたいことをズバリ教えていただいて、本当に感謝いたします☆安心しました。 そうなんですね、ツアーは冬ソナなんですね。冬ソナにはあまり興味がなかったのですが、南怡島は素敵なところだと聞いていました。 あとひと月ほどあるので、自分でも色々調べてみます! キムチポックンパプ大好きなので、食べることが楽しみになってしまいそうです♪ 2006/03/25(土) 09:54:22 * URL * kayong #-[編集] ありがとうございます!!
koppaさん。こんにちは。
kayongさんの質問に的確に答えてくださって、どうもありがとうございます。こうやって、ここにきてくださったかた同士で情報を交換するなんて、なんかうれしいですね。私が知らないことももちろんたくさんあるわけですから。 横入りなんていわずに、どんどん参加してくださいね。 南怡島ですが、ツアーで行かずにご自身でいかれたんですね。たしかに、ツアーで行くよりずっと安上がりですし、気ままにゆっくりといけるので、そのほうが良いかもしれません。 わたしもツアー旅行はちょっと苦手です。集合時間に遅れはいけないっていうプレッシャーと、集合時間に平気で遅れてくる人への怒りが混ざり合って、楽しくないんです。 帰りの鉄道の予約の件もアドバイスありがとうございます。もし立ち席になった場合、2時間たちっぱなしはきついですからね kayongさん。 お返事が遅れて住みませんでした。 koppaさんが書かれているように、鉄道で自由に行くほうが良いと思います。 韓国語がそんなにできなくても何とかなることが多いですし、自分で行ったという達成感(ちょっとおおげさ?)も味わえますし。 あと、バスで行く方法もありますが、バスターミナルがソウルの中心からちょっと外れていますから、やっぱり鉄道のほうがいいと思いますよ。 それと、清涼里からの鉄道ですが、所要時間が約2時間となっていましたので、車中での時間つぶしの対策はしっかりしてきてください。笑 わたしもお会いできるのを楽しみにしています。また、スケジュールが決まったら連絡してくださいね。 ありがとうございます
>ソンセンニムさん
そう言っていただけるとうれしいです。 ツアーは私も嫌です。だから旅行はもっぱら自力ですね(笑) 韓国もほとんど航空券のみで、宿は現地で・・・が多いです。 けっこう何とかなるだろう・・・って思ってしまうので。 南怡島は良い所でした。 カップルがたくさん来てましたよ。 私は母と行ったんですが、二人でのんびりぶらぶらと島を一周してました。 冬ソナカフェには、母も呆れてました。 あの島には自然がいっぱいで、リスとか小動物がいっぱいいます。 私はガチョウと追いかけっこしました(笑) それから、韓国の国鉄は時間通りに来ない、出発しないが当たり前みたいですね。 ディーゼルなんて初めて乗りましたよ。母が「昔の日本を思い出すわ」なんて言っていました。 2006/03/26(日) 00:34:43 * URL * koppa #-[編集] こちらこそうれしいです
koppaさん、おはようございます。
わたしのほうこそ、お礼を言わなければいけないくらいです。どうか、これからも、役に立つ情報を教えてくださいね。 ツアーはわたしは一度だけ利用したことがあります。なぜか、航空券単体よりもホテル付のほうが安かったので。 でも、帰る日に何度も土産物屋さんに連れて行かれて、それからはもう利用していません。 南怡島、わたしもいったことがありますよ。わたしは、ガチョウじゃなくて、ダチョウが印象に残りました。何でダチョウがいるんだろうって。笑 ディーゼルの列車、いいですよね。koppaさんは38度線の手前にある、臨津閣(イムジンガク)にある統一展望台には行かれたことがありますか。 そこに行くまで列車が、確かディーゼルだったと思います。1時間に1本くらいしかなくて、1時間半くらいかかりましたが、遠くに北朝鮮が見れて、民族分断の現実に触れることができる貴重な体験ができます。まだでしたら、一度行ってみてください。 こんにちは
今日は、仕事が暇なので、こんな時間にカキコです。
統一展望台行ったことないんです。 行ってみたいんですけど、いつも後回しでいまだ行ってません。 次は必ず行ってみますね☆ ディーゼル良いですよね・・・なんか旅をしてるって感じで。 南怡島にダチョウもいたんですが、私が行った時は、囲いの中でした。普段は放し飼いらしいですね。 別のカテゴリに書いてますが「ノビチブ」行った事ありますよ(笑) 確かに美味しいんです!でも、高いんです。 3人で10万W位かな・・・。 「韓国だから安いとこ!」と思う人には高いかも知れませんが、一度行く価値はありますよ。 母と行くと必ず食べに行きます。 私は次、いつ行こうかカレンダーと睨めっこです。 2006/03/29(水) 13:54:00 * URL * koppa #-[編集]
|
|